Filed under: オートバイ, 試乗記, ニューモデル, BMW Motorrad, インターモト

普通2輪免許で乗ることができる「BMW」として、2015年のイタリアミラノショー(EICMA)にて発表され以来、やっと今年の6月から日本国内にて発売が開始された「G310R」。ちょっと前までは、輸入車は大型免許を持っていないと乗ることができなかったというのに、KTMのスモールDUKEシリーズ(125cc、250cc、390cc)や、DUCATIのスクランブラーSixty2(400cc)などに続いて、BMW Motorradからも、普通2輪免許、いわゆる中免で乗ることができるバイクが登場するということに期待感は高まるばかりだった。実車は幾度か見る機会があったが、まだ乗ることができない、そんな状態が1年間続き、やっと、やっと日本でも発売となったのだ!



気になる価格だが、なんと税込み58万円! カラーは3色(パール・ホワイト・メタリックはプラス7,500円)。BMWというブランドにこの価格で乗ることができるのか...、とかなりの衝撃ではあったのだが、もともと「G310R」のコンセプトとして、エントリーユーザーやセカンドバイクとしての購入を見越したもの。さらには、BMWが提携するインドのTVSモーターカンパニーが生産を行うことで、コストを大幅に押さえこの価格が実現したということなのだ。とはいえBMW本社工場との同等のクオリティを維持しているので、その点は安心できるだろう。


ということで、まず試乗車に跨がってみる。シート高は785mmとある。身長157cm(体重48kg)の私だと写真の通り、両足を着こうとするとつま先がつんつん状態。数値的には普通なハズなのだが、シートは絞り込まれているものの、少し幅があるせいなのか足着きは良いとはいえない。身長が低めの初心者となると、ちょっとドキドキしてしまう高さである。しかし、足着きがあまり気にならない私にとっては、片足だけであればお尻をずらさなくてもべったりと付くので、悪いというわけでもなく、慣れてさえしまえば問題ないレベルだ。

車重は186.5kg。250ccクラスの車両と同等ということもあり、車体を起こすのに苦労する重さではない。他のBMW Motorradの車両に乗ったことがある人なら分かるかもしれないが、BMW Motorradはそれなりに重量がある。なので、この「G310R」に跨がったら、軽い!と思うだろう。だが、最近軽いバイクにばかり乗っていたせいか、見た目からの印象よりも"しっかりと重量がある"な。と感じた。この、重量があると感じた部分は"BMWらしさ"であり、軽くても軽さだけではない安定感や乗ったときのバランスなどを考慮した結果なのであろう。全体がコンパクトで重心が低いこともあり、車両の押し引きといった取り回しは気軽に楽に行えるので、女性でも苦労することは無いはずだ。



スタイリングはBMW Motorradのロードモデルである、S1000Rの遺伝子を引き継ぐシュラウドが装着されたストリートファイターの風のデザイン。特徴的なタンクに、軽量化を目的としたカットアウトしたスイングアームなど、BMWらしく細部が作り込まれ安っぽさはあまり感じられない。


ただ、少しだけ残念だと思ってしまったのは、ライダーが一番目にする場所であるコックピットとハンドル周り。余分な物を省いたシンプルさが潔いとも言えるのだが、ディティールにもこだわりたい女性としては、潔すぎてトキメキ成分が足りない。ブリッジにはかわいらしくロゴがあしらわれてはいるのだが、そこに目が行かないもったいなさがある。この潔さは、質実剛健なBMWらしいといえばその通りなのだが、なんとも寂しく感じてしまったのだ。私がこの「G310R」を手に入れたら、盆栽的にもハンドルとブリッジは真っ先にカスタムするだろうな、と。


そして、レバー類には調整機構がついておらず、初心者や女性に乗って欲しいモデル、ということであれば調整の類いはつけて欲しかった。この排気量に何を求めるんだ? って言われそうではあるが、だって、BMWですよ! ついていて当然と思ってしまっていただけに、がっかり感が大きかったのだ・・・。でも、58万円という価格を考えると、こうなって当然なのかもしれない、と妥協できなくはない。この価格だけに、カスタムという楽しさが味わえるというのも、それはそれでバイクに乗る醍醐味でもあるワケだから。
Continue reading 【試乗記】価格も排気量も魅力的!? 普通2輪免許で乗れる『BMW Motorrad』 G310R:サトウマキ
【試乗記】価格も排気量も魅力的!? 普通2輪免許で乗れる『BMW Motorrad』 G310R:サトウマキ originally appeared on Autoblog Japan on Mon, 03 Jul 2017 04:00:00 EDT. Please see our terms for use of feeds.
Permalink | Email this | Comments